SSブログ

どうぶつのためにできること:今度は... [ANIMAL WELFARE]

ご訪問、ありがとうございます[かわいい]


昨日の「署名」に引き続き、そろそろ書かなきゃな~と思いつつフクザツな話なので時が流れていたトピック、昨日の記事へのコメントでリマインドしていただいたので重い腰を上げ、書いちゃいます。

でも、今日はさわりだけ...。

昨日の記事と同じく、これも一筋縄ではいかないようなトピックなので、こんなにたくさん字ばかり読めない~、という方は、昨日今日の記事は、スルーしてください。



001_500x331.jpg




秋に何度か記事を書いた、「どうぶつ愛護管理法」の改正のためのパブリックコメント、かなりの数にのぼったようで、「国民の関心が高い」ということはアピールできたみたいです。

詳しい結果はこちらにリンクがあります(http://www.alive-net.net/law/kaisei2012/giin_rippou.htm)。

で、本来ならこれで環境省が法案を用意して国会に通して終わり、なはずだったのですが...



この法案を議論していた小委員会で、下の二つの事項に関して、委員の間で意見が分かれました


(1)生後8週齢を経なければ親兄弟から引き離してはならない、というふうに規制を強化するかどうか

(2)今は規制のない実験どうぶつに関して、規制を設けるのかどうか


この二つについて小委員会では合意ができなかったため、「議員立法」という、国会で議員さん達が法案を成立させる、というコースに進みました。

予定としては、3月いっぱいで結果がでてしまうようなので、一般の人が声をあげるとすればまさに今、のよう。



この「議員立法」というやり方は、環境政策でも例えば「生物多様性基本法」などの法律があって、うまくいけば省庁に頼るより効率よく法律ができたりするのですが...

今回のような、細かい点で意見がわかれたので議員立法へ、という場合は、ちょっとやっかいです。

政治家というのはとても忙しい人たちで、話をじっくり聞いたりしている暇はない人たち(たいてい、山ほどある言いたいことも、A4一枚にまとめて話をしなければなりません)。

しかも、選挙が気になる存在なので、「どのくらいみんながこれを気にしているのか」「どういう選択肢を望んでいる人がどれくらいいるのか」「みんなのリクエストを聞くことによって自分に票が集まるのか」ということかなり左右されるのですね。



じゃあ、私たちはこれからどうすればいいのか。

これについて、とっても詳しくまとめてあるブログはこちら、「じゅるのしっぽ」さん、リマインドしてくれたみいにゃんさんに教えてもらい見てみたら、すぐに使える連絡先のリストが。

転載してよいと書かれているのでしちゃいます。



つまり私たちにできるのは、「~について、xxx してください(またはしないでください)」と具体的な要望を書いて、手紙、ファックス、メールなどを政治家に送る、ということ。

といっても政治家は大勢います。

幸い上記のブログに、名前や連絡先がたくさん挙げられています。

時間がないという人は、せめて自分の住んでいるところが選挙区になっている人に訴えることです。



で、いったい何を訴えるのか?

もちろん、「そうだそうだ!」と思えば、の話ですが...

今は業界の圧力などもあり「生後8週齢」という線が危うくなっているので、これを死守してください、という点... 上記のブログでは、このことについてとても詳しい解説があります。



私個人としては、前もちらっと書きましたが、実は(2)も気になっていて... 実験どうぶつのことは、規制を設けないなんていうのはありえないと思っています。

「実験どうぶつ」。

こういう呼び方をすると、愛玩どうぶつのわんこやにゃんこは関係ないように聞こえますが...

恐ろしくてあまり考えたくはありませんが、実験に使われるどうぶつが、例えば愛玩どうぶつになる「はずだった」子たちである、ということも。

どんなどうぶつが、どんな風にして実験に使われるところに来ているのか、情報が表にはほとんど出てこない、闇の部分なのです。




004_331x500.jpg




この法改正の続きは、また今度にします。

とりあえず、経緯はこちらを見るとよくわかります。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ホリスティッ
クケアへ
にほんブログ村
nice!(62)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 62

コメント 4

みぃにゃん

早速ご覧いただき有難うございます。しかも分かりやすくまとめていらっしゃるのでとても分かりやすかったです。この年にして政治のことになるとちんぷんかんぷんなんで・・・。
どうぶつ実験の規制も作るべきと思います。
私も再度呼びかけしていきたいと思っています。すいませんリンクさせてもらってもよろしいですか・・?。(他力本願で申し訳ありません。)

by みぃにゃん (2012-03-08 23:41) 

ヨンタロー♀

いつもわかりやすい解説をありがとうございます。
法的規制がないとダメっていうのは、なんとも悲しいことだと思います。
法に対してのアクションも必要ですが、ダメな人たちに直接アクションを起こすことも必要だと、最近特に感じています。
例えば、売る人は、買う人がいて成立するので、やはり両方から攻めないと、だなと。
by ヨンタロー♀ (2012-03-09 11:23) 

ジラママ

いつもわかりやすい説明で助かります!

動物を取り巻く環境にはいつも闇が隠れていそうです、、
人間が作る闇は人間にしか照らす事は出来ませんから

少しずつ少しずつ自分に出来る事をやっていきます

メールなどは比較的時間のない方にも出来る事ですし、送り先も載っていますから、沢山の方が協力出来そうですね。
by ジラママ (2012-03-11 12:09) 

パフィーのおくすり

みいにゃんさん、ヨンタローさん、ジラママさん

コメントありがとうございます。

わかりやすく書く、ということは、ある意味専門用語を駆使するより難しいのだなあとつくづく感じます。
誤解を招くリスクも上がるし、書きたいことの20分の1も書けないし。。。
それでも、何かこの記事がお役に立てることがあったのなら、書いてよかったと思います。

by パフィーのおくすり (2012-03-20 17:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

保護犬「月ちゃん」と、保護猫「三ちゃん」の、ナチュラルライフのブログです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。