SSブログ

どうぶつのためにできること:パブコメ再び 5 [ANIMAL WELFARE]

ご訪問、ありがとうございます。



040_500x375.jpg





臨時パブコメ記事です。



前回の行政の対応や施設に関する記事は、視点としては「いらなくなった」どうぶつが持ち込まれた場合のものでした。

でも、行政の仕事はそれだけではもちろんなく、虐待にあっているどうぶつを虐待から保護することも含まれています。

現在、こうしたケースの問題としては、自治体には(関心の低さもさることながら)取締をする法的権限がないことが最大の問題点として挙げられています。

かと言って、そうした権限のある警察は、どうぶつ「愛護」についてはほとんど知識や経験がないか、危機感が薄い。

アメリカやヨーロッパの一部ではこのあたりが進んでいますが、これはどうぶつのことに限らず、法律とは施行し取り締まるものである、というのが当たり前で、日本のように法律はあるけど行政指導で対処、などという生ぬるいことはあまりないからです。

また、欧米では日本だと行政の担当である虐待のモニタリングや通報、どうぶつの保護・収容までを、保護団体がやっていることが多く、その規模は残念ながらそれはもう比べものになりません。

この二つの重大要素が欠けている日本。せめて取締の方だけでもきちんとする必要があります。

(保護団体を育て、サポートしていくことは、これからのみんなの課題です。)




この間、猫を里親として何匹も引き取り、虐待していたという恐ろしい事件がありましたが、ここまでとはいかなくても、「虐待」(定義できたとして)にあたるケースはおびただしく存在しています。

一番近道なのは、自治体の担当職員に取締権限を与えること、つまり強制的な処置をする法的な権限を与えることです。

危険を伴うケースもあるため、そうした場合には警察に同行してもらうという選択もあります。

担当省庁である環境省に「愛護」の窓口を作り、環境省・警察・自治体の連携で取り締まりを行うシステムを構築するという選択もあるでしょう。

ただ、いずれの場合も、「誰が最終的なリーダーシップを取るのか」、ここをはっきりさせておかなければ、事なかれ主義で終わってしまうように思います。

やはりここは、今は全くバラバラな自治体による対応(収容関連を含め)を、環境省がなんらかの基準を作成して統一し、モニタリングを行う必要があるでしょう。

摘発を増やすべきだと専門家も言っているわけですから。

そして、虐待の話に戻ると、最終的なリーダーシップは、やはり現場にいる自治体の担当局が取ることになるでしょうから、権限や義務を設ける必要があります。

繰り返しになりますが、私たちは、自治体にとっても、中央政府にとっても、「お客さん」であり、「この問題はとても気にしていますよ」「ちゃんとやってください」という意思表示をすることから、誰かが最終的に責任を持つようなシステムが生まれるのだと思います。

何も変わらないようでいて、着実に変わっているし、変わらなければなりません。


* 私の記事は、できるだけ背景やつながりをわかりやすく簡単に説明しようと思って書いているので、より詳しいモノは例えばこちらこちらを見てください。


*記事の拡散や転送はもちろん大歓迎です。(大歓迎どころか、どうぞパブコメの呼びかけお願いします!)
ぶうさん・マリエさん、ありがとうございました。最近みなさんのブログにお邪魔する時間をこちらにあてているので(と言ってもお邪魔するのも時々しかできてませんが)、他にも紹介くださった方がいらしたら、教えてください。ごめんなさい。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ホリスティッ
クケアへ
にほんブログ村
nice!(43)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 43

コメント 4

みぃにゃん

こんばんわ~ 全くそうですよね 今のまま改正しても
名目だけみたいな感じになりますよね。もっと各セクションの役割を
明確にして、責任を負うべきだとおもいます。
パブコメ私の方でも呼びかけています。
できるだけ発信していきたいですね。そして現実をもっと知ってもらいたいです!
by みぃにゃん (2011-11-27 23:13) 

名犬ゴン太・・・の兄

行政のリーダーシップには期待したいですね。
諦めるのではなく、働きかけて行く事で変革を促す・・・
我々一市民としては、まさにそういう方向で関わっていくしかないですね。
小さな声でも、それが集まれば、大きな力になると信じて!

by 名犬ゴン太・・・の兄 (2011-11-27 23:44) 

パフィーのおくすり

みいにゃんさん

だれが責任を取るのか、という部分が明確にならないと、いつまで経っても規則はあるけど実行されないような気がしますね。
みいにゃんさんのブログでも呼びかけされてるんですね、人気ブログですからたくさんの人の目にとまるでしょう。

by パフィーのおくすり (2011-11-28 21:07) 

パフィーのおくすり

ゴン太くんのお兄さん

あきらめかけそうになってクラクラとなる時もありますよね(汗)。
行政というのは、どうしても問題を起こさないように起こさないようにとする傾向があるのか、それでかえって問題が悪化したり。
市民の監視と働きかけがやっぱり必要なんですね。

by パフィーのおくすり (2011-11-28 21:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

保護犬「月ちゃん」と、保護猫「三ちゃん」の、ナチュラルライフのブログです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。